2022/01/09 
						 09:00~09:30 | 
						A3 | 
						社会、経済 | 
						樹木医活動の展開とSDGs(持続可能な開発目標) | 
						村尾 満/NPO法人樹木研究会こうべ 樹木医 | 
						0.5 | 
					
									
						2022/01/09 
						 09:30~10:30 | 
						A3 | 
						社会、経済 | 
						産業界における生物多様性への取り組み変化について | 
						伊達 寛/中小企業診断士・NPO法人樹木研究会こうべ 樹木医 | 
						1.0 | 
					
									
						2022/01/09 
						 10:40~11:10 | 
						B5 | 
						昆虫・動物 | 
						クビアカツヤカミキリ防除対策と他団体との連携 | 
						村尾 満/NPO法人樹木研究会こうべ 樹木医 | 
						0.5 | 
					
									
						2022/01/09 
						 11:10~11:52 | 
						B7 | 
						造園 | 
						米国都市のグリーンインフラ事情 | 
						車 周輔/NPO法人樹木研究会こうべ 樹木医 | 
						0.7 | 
					
									
						2022/01/09 
						 12:50~13:20 | 
						A2 | 
						環境 | 
						五感で伝える環境教育 | 
						村尾 満/NPO法人樹木研究会こうべ 樹木医 | 
						0.5 | 
					
									
						2022/01/09 
						 13:20~14:08 | 
						B2 | 
						樹木の生態・生理 | 
						樹木の組織・構造と水分通導 | 
						村尾 満/NPO法人樹木研究会こうべ 樹木医 | 
						0.8 | 
					
									
						2022/01/09 
						 14:20~14:50 | 
						B7 | 
						造園 | 
						過去から積み上げてきた植物園の管理 | 
						福本 市好/NPO法人樹木研究会こうべ 樹木医 | 
						0.5 | 
					
									
						2022/01/09 
						 14:50~15:20 | 
						B1 | 
						樹木の分類 | 
						植物がたどってきた道 | 
						福本 市好・村尾 満/NPO法人樹木研究会こうべ 樹木医 | 
						0.5 | 
					
									
						2022/01/09 
						 15:30~16:00 | 
						B3 | 
						立地・土壌 | 
						植生基盤調査の測定について | 
						車 周輔・村尾 満/NPO法人樹木研究会こうべ 樹木医 | 
						0.5 | 
					
									
						2022/01/09 
						 16:00~16:48 | 
						B7 | 
						造園 | 
						剪定知識技能向上について | 
						村尾 満/NPO法人樹木研究会こうべ 樹木医 | 
						0.8 |