【リモート配信講座】令和3年度「第2回樹木医実践技術講座」
| 認定番号 | 2021120 | 
|---|---|
| プログラム名 | 【リモート配信講座】令和3年度「第2回樹木医実践技術講座」 | 
| ホームページ | https://www.jumokui.jp/ongoing_training/detail?TrainingId=391 | 
| 開催年月日 | 2021/12/01 | 
| 終了年月日 | 2022/01/13 | 
| 主催者 | 一般社団法人日本樹木医会 | 
| 共催者 | |
| 技術レベル | |
| 開催場所(都道府県) | 東京都 | 
| 住所 | オンライン(オンデマンド配信) | 
| 会場名 | |
| 会場ホームページ | |
| 参加費用 | 一般社団法人日本樹木医会 会員10,000円、会員以外15,000円(全5講座・テキスト代込) | 
プログラムの科目一覧
| 開催日時 | 分野記号 | 分野名 | 科目名 | 講師 | CPD単位 | 
|---|---|---|---|---|---|
2021/12/01 08:00~10:00 | 
						B2 | 樹木の生態・生理 | 【基調特別講座】 リグニンの形成と構造 | 福島和彦氏/名古屋大学大学院生命農学研究科 森林化学研究室 教授 | 2.0 | 
2021/12/01 10:00~12:00 | 
						B2 | 樹木の生態・生理 | 【A講座】里山の生物多様性保全 −シデコブシを例として− | 戸丸信弘氏/名古屋大学大学院生命農学研究科 森林生態学研究室 教授 | 2.0 | 
2021/12/01 12:00~14:00 | 
						B8 | 診断・治療 | 【B講座】地中レーダを使って土の中の根の張りをみる | 谷川東子氏/名古屋大学大学院生命農学研究科 植物土壌システム研究室 准教授 | 2.0 | 
2021/12/01 14:00~16:00 | 
						B2 | 樹木の生態・生理 | 【C講座】熱帯雨林の多様な生き物と超年変動 | 中川弥智子氏/名古屋大学大学院生命農学研究科 森林生態学研究室 准教授 | 2.0 | 
2021/12/01 16:00~18:00 | 
						B5 | 昆虫・動物 | 【D講座】昆虫やその共生微生物の生態から樹木の健康を考える | 梶村 恒氏/名古屋大学大学院生命農学研究科 森林保護学 准教授 | 2.0 | 

08:00~10:00