【リモート配信講座】第7回OSAKAリモート配信講座
| 認定番号 | 2021106 | 
|---|---|
| プログラム名 | 【リモート配信講座】第7回OSAKAリモート配信講座 | 
| ホームページ | https://www.jumokui.jp/ongoing_training/detail?TrainingId=374 | 
| 開催年月日 | 2021/10/23 | 
| 終了年月日 | 2021/10/23 | 
| 主催者 | (一社)日本樹木医会大阪府支部 | 
| 共催者 | (特非)おおさか緑と樹木の診断協会 | 
| 技術レベル | |
| 開催場所(都道府県) | 大阪府 | 
| 住所 | 大阪府 | 
| 会場名 | 大阪府 | 
| 会場ホームページ | Zoomによるリライブ配信 | 
| 参加費用 | 無料 | 
プログラムの科目一覧
| 開催日時 | 分野記号 | 分野名 | 科目名 | 講師 | CPD単位 | 
|---|---|---|---|---|---|
2021/10/23 13:05~14:05 | 
						B7 | 造園 | 都市公園での菌類と管理~大阪万博記念公園 | 大藪 崇司 氏/兵庫県立淡路景観園芸学/兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科、農学博士 | 1.0 | 
2021/10/23 14:15~15:15 | 
						B6 | 農薬科学 | クビアカツヤカミキリ防除について | 大島 浩二 氏/シンジェンタジャパン株式会社,プロフェッショナル ソリューション事業本部,ランドスケープ・テクニカルアドバイザー | 1.0 | 
2021/10/23 15:25~16:25 | 
						B2 | 樹木の生態・生理 | 木でも草でもない“竹”という独自路線を歩む研究話 | 小林 慧人 氏/同志社大学理工学部研究員、農学博士 | 1.0 | 

13:05~14:05