【リモート配信講座】令和2年度自然再生技術研修会・京都編
| 認定番号 | 2020097 |
|---|---|
| プログラム名 | 【リモート配信講座】令和2年度自然再生技術研修会・京都編 |
| ホームページ | 準備中 |
| 開催年月日 | 2021/02/08 |
| 終了年月日 | 2021/02/14 |
| 主催者 | 一般財団法人日本緑化センター |
| 共催者 | |
| 技術レベル | |
| 開催場所(都道府県) | |
| 住所 | |
| 会場名 | WEB配信(期間中は何度でも視聴可能) |
| 会場ホームページ | |
| 参加費用 | 11,000円 |
プログラムの科目一覧
| 開催日時 | 分野記号 | 分野名 | 科目名 | 講師 | CPD単位 |
|---|---|---|---|---|---|
2021/02/08 09:00~10:30 |
A2 | 環境 | 自然再生の動向と今日的課題(講義)~グリーンインフラに係る社会的動向と自然再生の展開・自然再生士の役割について | 森本 幸裕/京都市都市緑化協会理事長・京都大学名誉教授 | 1.5 |
2021/02/08 10:30~11:00 |
A2 | 環境 | 自然再生現場事例紹介(朱雀の庭)(講義) | 藤井 俊志/(公財)京都市都市緑化協会専務理事 | 0.5 |
2021/02/08 11:00~12:00 |
A2 | 環境 | 自然再生現場観察会(朱雀の庭)(現地説明) | 藤井 俊志/(公財)京都市都市緑化協会専務理事 | 1.0 |
2021/02/08 13:00~14:30 |
A2 | 環境 | 自然再生現場事例紹介(いのちの森)(講義) | 田端 敬三/京都ビオトープ研究会 代表 | 1.5 |
2021/02/08 14:45~15:45 |
A2 | 環境 | 自然再生現場観察会(いのちの森)(現地説明) | 田端 敬三/京都ビオトープ研究会 代表 | 1.0 |

09:00~10:30