2019/12/06
13:30~14:20 |
B3 |
立地・土壌 |
三保半島の地質学的成り立ちについて |
石原 武志/産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所 |
0.8 |
2019/12/06
14:30~15:00 |
B3 |
立地・土壌 |
三保半島の砂嘴の最近60年間の変遷について |
光信紀彦/静岡県河川企画課長 |
0.5 |
2019/12/06
15:10~16:00 |
B3 |
立地・土壌 |
東日本大震災の津波被害とその後の松原再生 |
坂本 知己/森林総合研究所 森林防災研究領域 |
0.8 |
2019/12/06
16:10~16:30 |
B3 |
立地・土壌 |
塩害被害状況とその対応 |
澤野 光寿/三保松原保全研究所 |
0.3 |
2019/12/07
13:00~13:20 |
A3 |
社会、経済 |
三保松原の保全活用事業の状況について |
近藤 誠一/静岡市三保松原文化創造センター名誉館長 |
0.3 |
2019/12/07
13:30~14:00 |
B0 |
樹木医学一般 |
三保松原のマツ保全の状況について |
中村 克典/森林総合研究所東北支所 生物被害研究グループ長 |
0.5 |
2019/12/07
14:10~15:10 |
B0 |
樹木医学一般 |
次世代を担う若者たちによるトーク「三保松原を 知り・守り・育て・活かす」 |
近藤 誠一、中村克典、ほか6名/三保松原文化創造センター名誉教授、森林総研東北支所グループ長、高校生、大学生、一般市民 |
1.0 |
2019/12/07
15:20~16:20 |
B7 |
造園 |
子どものためのマツ育て~松原での表面固結層の破壊体験 |
澤野 光寿/三保松原保全研究所 |
1.0 |