平成30年度九州地区樹木医講演会
| 認定番号 | 2018044 | 
|---|---|
| プログラム名 | 平成30年度九州地区樹木医講演会 | 
| ホームページ | https://www.jumokui.jp/ongoing_training/ | 
| 開催年月日 | 2018/10/26 | 
| 終了年月日 | 2018/10/27 | 
| 主催者 | 日本樹木医会 九州地区協議会 | 
| 共催者 | 日本樹木医会 鹿児島県支部 | 
| 技術レベル | |
| 開催場所(都道府県) | 鹿児島県 | 
| 住所 | 鹿児島市 | 
| 会場名 | ホテルパレスイン鹿児島 | 
| 会場ホームページ | http://www.palacein.com/privacy.html | 
| 参加費用 | 無料 | 
プログラムの科目一覧
| 開催日時 | 分野記号 | 分野名 | 科目名 | 講師 | CPD単位 | 
|---|---|---|---|---|---|
2018/10/26 13:40~15:20 | 
						B5 | 昆虫・動物 | 樹木の害虫管理に関する周辺情報 ~害虫の生態と防除等について | 竹村 薫/サンケイ化学株式会社 顧問 研究アドバイザー | 1.5 | 
2018/10/26 15:30~16:10 | 
						B0 | 樹木医学一般 | 屋久島における樹木医活動 ~現状と課題及び活動報告 | 荒田 洋一/日本樹木医会鹿児島県支部 樹木医 | 0.6 | 
2018/10/26 16:20~17:00 | 
						B4 | 植物病理 | ワシントンヤシのフザリウム菌による立枯れについて ~調査報告と今後の課題について | 間世田 明里/日本樹木医会鹿児島県支部 樹木医 | 0.6 | 
2018/10/27 09:00~10:00 | 
						B0 | 樹木医学一般 | 仙巌園のヤクタネゴヨウの現状について ~現状と今後の課題について | 佐伯 直憲/日本樹木医会鹿児島県支部 樹木医 | 1.0 | 
2018/10/27 10:30~11:30 | 
						B0 | 樹木医学一般 | 蒲生のクスの樹勢回復について ~現状と樹勢回復手法について | 佐伯 直憲/日本樹木医会鹿児島県支部 樹木医 | 1.0 | 

13:40~15:20