平成29年度自然再生実地研修・静岡県③
| 認定番号 | 2017001 | 
|---|---|
| プログラム名 | 平成29年度自然再生実地研修・静岡県③ | 
| ホームページ | http://www.jpgreen.or.jp/saiseishi/zitti/index.html | 
| 開催年月日 | 2017/06/02 | 
| 終了年月日 | 2017/06/04 | 
| 主催者 | (株)矢藤園、一般財団法人日本緑化センター | 
| 共催者 | |
| 技術レベル | |
| 開催場所(都道府県) | 静岡県 | 
| 住所 | 長泉町 | 
| 会場名 | 矢藤園農場(静岡県長泉町) | 
| 会場ホームページ | |
| 参加費用 | 15,000円 | 
プログラムの科目一覧
| 開催日時 | 分野記号 | 分野名 | 科目名 | 講師 | CPD単位 | 
|---|---|---|---|---|---|
2017/06/02 13:30~15:00 | 
						A7 | 総合監理技術 | 自然再生・安全講習(座学) | 養父志乃夫/和歌山大学教授 | 1.5 | 
2017/06/02 15:15~16:30 | 
						A2 | 環境 | ①フィールドを歩いた際の着眼点(山歩き | 養父志乃夫/和歌山大学教授 | 1.2 | 
2017/06/03 08:30~12:00 | 
						A2 | 環境 | ②前の土地利用の状況を地被の生え方や木の切り口などから読み取る方法 | 養父志乃夫/和歌山大学教授 | 3.2 | 
2017/06/03 13:15~16:30 | 
						A2 | 環境 | ③自然再生の基本となる植生調査や水生動植物調査の方法 | 養父志乃夫/和歌山大学教授 | 3.0 | 
2017/06/04 08:30~12:00 | 
						A2 | 環境 | ④植生図の作成から活用の仕方 | 養父志乃夫/和歌山大学教授 | 3.2 | 
2017/06/04 13:15~14:30 | 
						A2 | 環境 | ⑤伐採木の決め方や萌芽更新に適した切除位置など | 養父志乃夫/和歌山大学教授 | 1.2 | 

13:30~15:00