2017/03/04
10:20~12:00 |
A2 |
環境 |
奥山里山広葉樹林の樹上葉から落葉、土壌への放射性セシウムの移行過程―堆肥用落葉の林内汚染メカニズム― |
大久保 達弘/宇都宮大学農学部森林科学科 教授 |
1.6 |
2017/03/04
13:00~14:40 |
B5 |
昆虫・動物 |
日光におけるシカの増加と森林生態系への影響 |
小金澤 正昭/宇都宮大学里山と雑草の科学教育センター名誉教授 |
1.6 |
2017/03/04
14:50~16:30 |
A2 |
環境 |
中山間地の再生と雑草管理 |
小笠原 勝/宇都宮大学里山と雑草の科学教育センター名誉教授 |
1.6 |
2017/03/05
09:00~10:40 |
B1 |
樹木の分類 |
サクラの分類と形態による同定 |
勝木 俊雄/森林総合研究所多摩森林科学園 チーム長 |
1.6 |
2017/03/05
10:50~12:30 |
B1 |
樹木の分類 |
DNAによる樹木の分類と同定 |
逢沢 峰昭/宇都宮大学農学部森林科学科 准教授 |
1.6 |
2017/03/05
13:30~15:10 |
B0 |
樹木医学一般 |
日光植物園の資源管理 |
清水 淳子/東京大学大学院理学系研究科附属植物園 日光分園 技術専門職員 |
1.6 |