菌根菌の Whyなぜ、Howどのように、Whatなにを、
| 認定番号 | 2016042 | 
|---|---|
| プログラム名 | 菌根菌の Whyなぜ、Howどのように、Whatなにを、 | 
| ホームページ | 申込先 Email:minoru-m@kinsei-shk.co.jp | 
| 開催年月日 | 2016/10/22 | 
| 終了年月日 | 2016/10/22 | 
| 主催者 | The Advanced Tree Doctor | 
| 共催者 | |
| 技術レベル | |
| 開催場所(都道府県) | 岐阜県 | 
| 住所 | 各務原市 | 
| 会場名 | 各務原市 テクノプラザ | 
| 会場ホームページ | http://www.gifu-techno.jp/koutsu/koutsu.html | 
| 参加費用 | 3,000円 | 
プログラムの科目一覧
| 開催日時 | 分野記号 | 分野名 | 科目名 | 講師 | CPD単位 | 
|---|---|---|---|---|---|
2016/10/22 09:40~10:30 | 
						B3 | 立地・土壌 | マツの土壌改良、事例報告 | 久保 隆行/JRAファシリティーズ | 0.8 | 
2016/10/22 10:40~11:30 | 
						B0 | 樹木医学一般 | 樹木医活動での失敗例の紹介 ~マツ、サクラ、精密機器~ | 石黒 秀明/石黒樹木医事務所・樹木医 | 0.8 | 
2016/10/22 11:30~12:00 | 
						B2 | 樹木の生態・生理 | 植物ホルモンの発見と利用 | 谷本 英一/名古屋市立大学名誉教授 | 0.5 | 
2016/10/22 13:00~13:55 | 
						B3 | 立地・土壌 | 菌根菌のWhy,How,What① (総論) | 小川 真/元大阪工業大学 客員教授 | 0.9 | 
2016/10/22 14:00~14:55 | 
						B3 | 立地・土壌 | 菌根菌のWhy,How,What② (実技) | 栗栖 敏浩/環境総合テクノス・樹木医 | 0.9 | 
2016/10/22 15:00~16:00 | 
						B3 | 立地・土壌 | 菌根菌のWhy,How,What③ (まとめ) | 小川 真/元大阪工業大学 客員教授 | 1.0 | 

09:40~10:30