2016/10/07 
						 14:25~14:55 | 
						A2 | 
						環境 | 
						帯広市の緑化の取り組み (室内) | 
						大橋 由幾/帯広市都市建設部みどりの課みどりと花の係長 | 
						0.5 | 
					
									
						2016/10/07 
						 15:00~15:25 | 
						B2 | 
						樹木の生態・生理 | 
						帯広の森-都市林造成と強度の森の復元-について(室内) | 
						日月 伸/帯広の森・はぐくーむ副施設長・樹木医 | 
						0.4 | 
					
									
						2016/10/07 
						 15:35~16:15 | 
						B2 | 
						樹木の生態・生理 | 
						帯広の森-都市林造成と強度の森の復元-について(野外研修) | 
						日月 伸/帯広の森・はぐくーむ副施設長・樹木医 | 
						0.6 | 
					
									
						2016/10/07 
						 16:25~17:00 | 
						B4 | 
						植物病理 | 
						北海道内のサクラてんぐ巣病の発生状況 (室内) | 
						小池 正徳/帯広畜産大学 教授 | 
						0.5 | 
					
									
						2016/10/08 
						 09:00~10:15 | 
						B3 | 
						立地・土壌 | 
						森林の菌根菌の生態について (室内) | 
						橋本 靖/帯広畜産大学 准教授(環境生態学) | 
						1.2 | 
					
									
						2016/10/08 
						 10:25~11:35 | 
						B2 | 
						樹木の生態・生理 | 
						十勝の森林(天然林)について (室内) | 
						紺野 康夫/元帯広畜産大学 教授 | 
						1.1 | 
					
									
						2016/10/08 
						 12:30~14:00 | 
						B2 | 
						樹木の生態・生理 | 
						十勝の森林(天然林)について (野外研修) | 
						紺野 康夫/元帯広畜産大学 教授 | 
						1.5 |