令和7年第1回研修会【西表島自然史】
認定番号 2024256
プログラム名 令和7年第1回研修会【西表島自然史】
ホームページ https://tsukubanekai29.jpn.org/blog/%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%81%b0%e3%81%ad%e4%bc%9a29%e3%80%80%e7%ac%ac%ef%bc%93%e5%9b%9e%e7%9b%ae-%e6%a8%b9%e6%9c%a8%e5%8c%bb%e7%a0%94%e4%bf%ae%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/
開催年月日 2025/03/30
終了年月日 2025/03/30
主催者 つくばね会29
共催者
技術レベル 中級
開催場所(都道府県) 東京都
住所 府中市幸町3-5-8
会場名 東京農工大学農学部 附属広域都市圏フィールドサイエンス教育研究センター (FSセンター)
会場ホームページ https://web.tuat.ac.jp/~fscenter/
参加費用 無し

プログラムの科目一覧

開催日時 分野記号 分野名 科目名 講師 CPD単位
2025/03/30
10:00~10:30
B9 専門技術分野その他 スローライン投げ方・樹冠へのかけ方 瀬野耕平/樹木医 0.5
2025/03/30
10:30~11:00
B9 専門技術分野その他 安全なビッグショット使用方法 金子真吾/樹木医 0.5
2025/03/30
11:00~11:30
B9 専門技術分野その他 ハーネス装着メインロープ過重による安全チェック 岸龍宏/樹木医 0.5
2025/03/30
13:00~13:30
A8 一般共通分野その他 西表島の自然史 景山陽子・熊坂尚志・中辻宏平/樹木医・樹木医・東京農工大学連合農学研究科博士課程専攻 0.5
2025/03/30
13:30~14:00
B0 樹木医学一般 小笠原諸島外来生物~保全と脅威と生態系とシマバナナ 大川 夏生/樹木医 0.5
2025/03/30
14:10~14:40
B2 樹木の生態・生理 オオタニワタリを指標とした~樹上に生息するシダ植物の生態 景山陽子・熊坂尚志・中辻宏平/樹木医・樹木医・東京農工大学連合農学研究科博士課程専攻 0.5
2025/03/30
14:40~15:10
B2 樹木の生態・生理 アリと樹上性植物の関連~生物多様性維持のメカニズム~ 景山陽子・熊坂尚志・中辻宏平/樹木医・樹木医・東京農工大学連合農学研究科博士課程専攻 0.5
2025/03/30
15:20~15:50
B5 昆虫・動物 奄美大島の樹上のアリの多様性 景山陽子・熊坂尚志・中辻宏平/樹木医・樹木医・東京農工大学連合農学研究科博士課程専攻 0.5
2025/03/30
16:00~16:30
B2 樹木の生態・生理 森林生態系と炭素動態~自然共生サイト「天神山」 重藤 皓一/樹木医 0.5