一般社団法人日本樹木医会富山県支部樹木医研修会
認定番号 2024206
プログラム名 一般社団法人日本樹木医会富山県支部樹木医研修会
ホームページ https://jumokui.jp/wp-content/uploads/2024/12/Toyama_program_20250118.pdf
開催年月日 2025/01/18
終了年月日 2025/01/18
主催者 一般社団法人日本樹木医会 富山県支部
共催者
技術レベル
開催場所(都道府県) 富山県
住所 富山市新総曲輪4番18号
会場名 富山県民会館 301号室
会場ホームページ https://www.bunka-toyama.jp/kenminkaikan/
参加費用 無料

プログラムの科目一覧

開催日時 分野記号 分野名 科目名 講師 CPD単位
2025/01/18
13:35~15:05
B2 樹木の生態・生理 (仮称)富山の自然史とスギの特性について 杉田 久志 氏/富山県立山カルデラ砂防博物館 アドバイザー 1.5
2025/01/18
15:15~15:35
B7 造園 支部員報告① 3次元的な樹木形状記録の取り組みと事例の紹介 山口 大輔 氏/(一社)日本樹木医会富山県支部 0.3
2025/01/18
15:35~15:55
B8 診断・治療 支部員報告② 「日野宮社の大杉」の治療について 久郷 慎治 氏/(一社)日本樹木医会富山県支部 0.3
2025/01/18
15:55~16:15
B7 造園 支部員報告③ 人の手によって植えられた樹木の管理、活用の在り方 佐伯 肇 氏/(一社)日本樹木医会富山県支部 0.3
2025/01/18
16:15~16:35
A8 一般共通分野その他 支部員報告④ 小豆島の国指定天然記念物シンパクとソテツの紹介 西村 正史 氏/(一社)日本樹木医会富山県支部 0.3
2025/01/18
16:35~16:55
B8 診断・治療 支部員報告⑤ 「専念寺の傘松」の管理について 木下 佳津哉 氏/(一社)日本樹木医会富山県支部 0.3