平成26年度 樹木医会北海道支部技術研修会
| 認定番号 | 2014017 | 
|---|---|
| プログラム名 | 平成26年度 樹木医会北海道支部技術研修会 | 
| ホームページ | |
| 開催年月日 | 2014/09/26 | 
| 終了年月日 | 2014/09/27 | 
| 主催者 | 一般社団法人 日本樹木医会北海道支部 | 
| 共催者 | |
| 技術レベル | |
| 開催場所(都道府県) | 北海道 | 
| 住所 | 美唄市光珠内 | 
| 会場名 | 道立林業試験場 | 
| 会場ホームページ | |
| 参加費用 | 無料 | 
プログラムの科目一覧
| 開催日時 | 分野記号 | 分野名 | 科目名 | 講師 | CPD単位 | 
|---|---|---|---|---|---|
2014/09/26 13:30~14:00 | 
						B6 | 農薬科学 | 最近発生している樹木の害虫と農薬の取り扱いについて(座学) | 池ノ谷重男/道庁総括普及指導員・樹木医 | 0.5 | 
2014/09/26 14:05~15:30 | 
						B6 | 農薬科学 | 最近発生している樹木の害虫と農薬の取り扱いについて(フィールド実習) | 池ノ谷重男/道庁総括普及指導員・樹木医 | 1.4 | 
2014/09/26 15:35~16:05 | 
						B4 | 植物病理 | 最近発生している樹病について(座学) | 秋本 正信/元林業試験場保護部長・樹木医 | 0.5 | 
2014/09/26 16:10~17:35 | 
						B4 | 植物病理 | 最近発生している樹病について(フィールド実習) | 秋本 正信/元林業試験場保護部長・樹木医 | 1.4 | 
2014/09/27 09:00~09:30 | 
						B8 | 診断・治療 | 音響による簡易腐朽測定器の紹介 | 小久保 亮/林業試験場緑化グループ主査 | 0.5 | 
2014/09/27 09:30~10:00 | 
						B4 | 植物病理 | 腐朽実態の事例紹介 | 小久保 亮/林業試験場緑化グループ主査 | 0.5 | 
2014/09/27 10:05~10:35 | 
						B9 | 専門技術課題その他 | 北海道の緑化樹の現状と課題 | 清水 一/林業試験場緑化樹センター長・樹木医 | 0.5 | 
2014/09/27 10:40~12:00 | 
						B9 | 専門技術課題その他 | 場内の緑化樹の観察実習 | 清水 一/林業試験場緑化樹センター長・樹木医 | 1.3 | 

13:30~14:00