2024/08/29 
						 13:10~13:30 | 
						B4 | 
						植物病理 | 
						事業報告①「宮崎県における松枯れの現状と対策について」 | 
						髙島 研郎/宮崎県環境森林部自然環境課保安林担当主幹 | 
						0.3 | 
					
									
						2024/08/29 
						 13:30~14:40 | 
						B4 | 
						植物病理 | 
						特別講義1「松枯れのメカニズム・東日本と西日本の相違と現場での課題」 | 
						千木 容/元石川県農林総合研究センター林業試験場・樹木医 | 
						1.2 | 
					
									
						2024/08/29 
						 14:50~16:00 | 
						B4 | 
						植物病理 | 
						特別講義2「被害の鎮静化に至らない実態の背景と課題について」 | 
						本山 直樹/千葉大学名誉教授/農薬政策研究会代表 | 
						1.2 | 
					
									
						2024/08/29 
						 16:10~17:10 | 
						B4 | 
						植物病理 | 
						事業報告②「ドローンによる薬剤散布のガイドライン及び抵抗性マツの現状」 | 
						野口 淳/一般財団法人日本緑化センター緑化事業部次長 | 
						1.0 | 
					
									
						2024/08/30 
						 09:10~09:30 | 
						B0 | 
						樹木医学一般 | 
						①木崎浜海岸マツ林の維持管理について | 
						髙島 研郎/宮崎県環境森林部自然環境課保安林担当主幹 | 
						0.3 | 
					
									
						2024/08/30 
						 09:50~11:50 | 
						B4 | 
						植物病理 | 
						②マツ林の観察方法と被害木の発見から対処までの手順・留意点 ③小田式樹脂流出調査(調査手順と方法について)、④罹病検査のための材片採取の手順、⑤被害木の後食痕、産卵痕、脱出孔等の説明 | 
						千木 容/元石川県農林総合研究センター林業試験場・樹木医 | 
						2.0 | 
					
									
						2024/08/30 
						 12:50~13:40 | 
						B4 | 
						植物病理 | 
						⑥マツ材線虫病診断キットの使用手順の解説と質疑応答 | 
						/㈱ニッポンジーン | 
						0.8 | 
					
									
						2024/08/30 
						 13:40~14:00 | 
						B4 | 
						植物病理 | 
						⑦ドローンによる薬剤散布の実演 | 
						/西日本スカイテック | 
						0.3 | 
					
									
						2024/08/30 
						 14:00~16:00 | 
						B4 | 
						植物病理 | 
						⑥予防・駆除実習 ア)松枯れ予防樹幹注入処理、イ)伐倒くん蒸処理、ウ)土壌灌注剤処理、エ)逸出抑制処理 | 
						/ア)㈱ニッソーグリーン、イ)サンケイ化学㈱)、ウ)石原バイオサイエンス㈱)、エ)井筒屋化学産業㈱ | 
						2.0 |